クリニックブログ

  • HOME
  • 医院コンセプト
  • 医院のご紹介
  • 診療内容
  • スタッフ
  • 診療時間・アクセス
  • クリニックBLOG

2010年04月 アーカイブ

ホワイトニング

春まさにたけなわの今日このごろ、みなさんいかがお過ごしですか?先週あたりから、桜が満開でお花見日和でしたね。
さて、今日はホワイトニングについて少しご説明したいと思います。
土屋歯科では、オフィスホワイトニング(OB)、ホームホワイトニング(HB)の2種類を行っています。
OBは、来院して頂き、ホワイトニングジェルを歯に塗って専用の照射器で光を当てて白くしていきます。
時間は2時間程で、1回で歯を白くすることが出来ますが、少し後戻りしやすい事が欠点です。
又、OB後、24時間はコーヒー、紅茶、カレーなど色の濃い食事は避けて頂きます。
HBは、専用トレーを作り薬剤をトレーに入れ1日2時間、トレーを装着し、数週間、継続的に使用して頂きます。自宅で好きな時間に行うことができ、OBに比べ後戻りはしにくいですが、HBをしている期間はコーヒー、紅茶、カレーなど色の濃い食事は避けて頂きます。どちらも利点、欠点がありますが、一番良いのはOBをした後にHBをして頂くことです。
入学式や、入社式など4月は新しいスタートですね。色々と新しい事が始まり忙しいと思いますが、お口のケアなどしたいなと思ったら、ホワイトニングなど興味をもたれたら、お気軽にご連絡、ご相談ください。新しいスタートにはお口の中もキレイにいきましょう!

ストレス

みなさん、どんな風に解消していますか??

あまり感じない人、たまりやすい人、人それぞれ解消方法があるかとは思います。

ストレスって、ためないようにすることって、難しいらしいです。
ですが、消すことはできるみたいですよ(^^)
 
  1.セロトニン神経を活性化させる。
具体的な方法は 
 1.朝 太陽の光を浴びる
 2.リズム運動をする
 (ウォーキング・スクワット・ダンスなどの運動。ガムを噛むのも効果あり。)
 3.タッピングタッチ
 (身体に軽く触れるスキンシップ。肩たたきなど)

2.感動の涙を流す。
 感動の涙を流すとストレスが消えるそうです。

いずれも脳の血流がよくなり、脳がクリアになるそうです!!

この中で一番簡単なのが、ガムを噛むリズム運動じゃないかと思います。
緊張をほぐすために、バッターボックスの選手がよくガムを噛んでいる光景を目にしませんか??
そこで、ガムを噛むなら、虫歯予防になるキシリトールガムを噛めば一石二鳥になるかと!!

ストレスも、虫歯もキシリトールで撃退できるといいですね(^^) 

ゴールドインレー

みなさまこんにちは。

今日もまた、冬に逆戻りの寒さですね。

今日は、ゴールドの詰め物について書かせていただこうと思います。
詰め物は、専門用語で、インレーやアンレーと言われています。

インレーとアンレーの違いは、アンレーは小臼歯や大臼歯の咬頭と呼ばれる部分を覆い、詰め物のサイズが大きいものをいいます。

今回、書かせていただくのはゴールドインレー、アンレーについてです。

現在、保険治療でのインレーやアンレーで使用されている金属は、パラジウム合金という種類の金属です。
見た目は、銀色をしています。この金属の特徴は、とても硬いということです。
硬いということは、非常にいいことですが、何年間も使用していると金属と歯の境界部の縁の部分が金属疲労をおこして欠けてしまうことが多いです。

実際に臨床の現場でも、金属の下で虫歯になっているのは、ほとんどといっていいくらいパラジウムのインレーかアンレーです。

ゴールドインレー、アンレーが非常に優れているのは、なんといってもとても柔らかいということです。
柔らかいといっても、ふにゃふにゃしているわけではありません。
金属と歯の境界部がパラジウム合金のように欠けるのではなく、ゴールドは伸びてくれるので、より封鎖性があがります。
つまり、パラジウム合金に比べて、圧倒的に再度虫歯になる率は下がります。

一度金属が入っている状態から虫歯になるということは、どんどんと歯質がなくなっていくということを意味しています。再治療を防ぐという意味でも、金属を選択するのであれば、パラジウムよりゴールドをおすすめします。

あまり、ゴールドの詰め物に、みなさまなじみは無いと思いますが、いい物はいい!ということで、今回御説明させていただきました。

では、みなさまよい週末をお過ごしください!!

About 2010年04月

2010年04月にブログ「土屋歯科クリニック6works クリニックBLOG」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年03月です。

次のアーカイブは2010年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。