早いもので6回目となった院長の連載です。
nico2月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.6 連結型の人工歯を固定する! ブリッジの設計ってどうなってる?
今回はより長持ちしやすいブリッジの設計について解説しています。
受付で雑誌を閲覧できますので、よかったらご覧ください。
ご購入いただけるとより嬉しいです(笑)
日付: 2018年2月10日 カテゴリ:土屋歯科クリニック&works
早いもので6回目となった院長の連載です。
nico2月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.6 連結型の人工歯を固定する! ブリッジの設計ってどうなってる?
今回はより長持ちしやすいブリッジの設計について解説しています。
受付で雑誌を閲覧できますので、よかったらご覧ください。
ご購入いただけるとより嬉しいです(笑)
日付: 2018年2月10日 カテゴリ:土屋歯科クリニック&works
東京でも氷点下が続いています。毎日寒いですが皆様いかがお過ごしですか?
今回は院長が執筆した「ザ・クインテッセンス 2018 1月号(クインテッセンス出版)」の記事をご紹介します。
特集4 症例PLAYBACK
審美修復術後25年経過症例から見えてきたこと
初診時(1989年)→治療終了時(1992年)→術後12年(2004年)→術後25年(2017年)と
院長が治療をし、治療終了から25年の治療経過をまとめた記事です。
皆さんは現在治療中ですか? すでに治療を終えてどのくらい経っていますか?
25年経っても大きな問題が起きず、快適に食事ができる自分を想像できますか?
もちろん治療は医療なので絶対の保証はできませんが、治療後に出来るだけ長く問題が起きないようにするのが何より患者様のためです。25年間お口の中に大きなトラブルが起きなかったのは、素晴らしい治療結果ですよね。
患者様が院長の治療を信頼し最後まで通院してくださったこと、治療後通院が難しい期間が長期に渡りあったにも関わらず再来院し、現在もメンテナンスに通院されていることが、このような結果を示していると思います。
80歳近くになっても3ヶ月毎に笑顔で来院してくださる姿に、院長はもちろん私たちスタッフも大変嬉しいです。
治療前にゴールをしっかり計画すること、最後までしっかり通院すること、治療後のメンテナンスを怠らないこと、患者様と施術者お互いの努力と協力が本当に大切ですね。
日付: 2018年1月29日 カテゴリ:土屋歯科クリニック&works
大好評連載中!5回目となった院長の記事です。
1月10日発売 nico1月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.5 まるで歯ぐきから生えているみたい?! ブリッジの審美治療 ダミーの歯の仕組みとは。
まずはブリッジの構造からわかりやすく解説しています。是非ご覧ください!
来月も引き続きブリッジのお話です。
日付: 2018年1月15日 カテゴリ:土屋歯科クリニック&works
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
この度当医院のホームページを一部リニューアルしました。
患者様により安心して治療を受けていただけるよう「土屋歯科の想い」というページを作成しました。
http://www.tdc-andworks.com/policy/index2.html
また新設備をご紹介するページも追加いたしました。
http://www.tdc-andworks.com/policy/index3.html
是非ご覧ください。
日付: 2018年1月6日 カテゴリ:土屋歯科クリニック&works
〜・〜・〜・〜 通院中の患者様へ 〜・〜・〜・〜
今年の診療も残すところあと三日となりました。当医院の冬期休暇は下記の通りです。
12月27日(水)〜1月4日(木)
現在仮歯治療中の方、仮の詰物をしている方、根の治療途中の方、当医院ではご不便のないよう最善を尽くしておりますが、稀に仮歯が取れてしまったり、体調によっては急な症状が出てしまう場合もございます。
仮歯、仮詰め中の方は、お食事の際は極端に硬いもの、粘着性のあるものには十分ご注意ください。万が一何かございましたら、1月5日(金)10:00より通常診療を致しますので、お電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
それでは皆様良いお年をお迎えくださいませ。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司
スタッフ一同
日付: 2017年12月21日 カテゴリ:土屋歯科クリニック&works
今年も残すこと2週間弱となりました。寒い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨晩はいつもお世話になっている茂久田商会様との忘年会でした。
茂久田商会は神戸に本社のある歯科材メーカーさんで、当医院は長年に渡りお付き合いさせていただいています。
お互いに今年一年を振り返りながら、美味しい食事とワインを楽しみました。
日頃患者様へ良い治療が提供できるのは、こういったメーカー様のご協力があるからだと思います。
感謝の気持ちを込めて、今回ブログで紹介させていただきました。
日付: 2017年12月21日 カテゴリ:土屋歯科クリニック&works
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、院長の土屋はSJCDインターナショナルというスタディーグループのが専務理事を務めております。SJCDは全国に12の支部があり、会員数約2000名の大規模なグループです。
12月3日に開催された京都SJCD様の例会に院長がお招きいただき、「修復治療を成功に導く臨床的ガイドライン」と題して講演をさせていただきました。
同じ理念を持った先生方、技工士さん、衛生士さんとのセッションは院長にとっても有意義な時間だったのでないでしょうか。お世話になった京都SJCDの皆様へ感謝申し上げます。
12月上旬の京都はまだ紅葉が楽しめたようですが、ゆっくり観光をする時間はなかったようです。院長週末も講演本当にお疲れ様でした!
日付: 2017年12月7日 カテゴリ:土屋歯科クリニック&works
9月より大好評連載中!院長の記事です。
12月10日発売予定 nico12月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.4 金属コアとファイバーコア コア(土台+柱)の選択は歯のコンディション次第
今回は被せ物を支えて土台と柱の役割を果たす「コア」の種類と特徴について解説しています。
日付: 2017年12月4日 カテゴリ:土屋歯科クリニック&works
12月に入りクリスマスや忘年会などイベントが多い時期ですね。
今年もあと1ヶ月、本当に早いものです。
さて、当医院の冬期休暇は下記の通りです。
12月27日(水)〜1月4日(木)
1月5日(金)より通常診療を致します。
その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。
詰物、被物の脱離、急なお痛みなど急患は随時対応いたします。
休暇前は混雑が予想されますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
日付: 2017年12月1日 カテゴリ:土屋歯科クリニック&works
11月25日、26日、第36回日本接着歯学会学術大会がタワーホール船堀で開催されました。
26日は院長が「The key to success of esthetics in bonded restorative treatment」と題し、約一時間半の特別講演をさせていただきました。
学会のメイン講演に招かねるなんて、本当に光栄なことですよね。
25日土曜日は診療もあったので週末も連続勤務、相変わらず多忙な院長です。
本当にお疲れ様でした。
日付: 2017年11月27日 カテゴリ:土屋歯科クリニック&works
千代田区麹町の歯科医院
土屋歯科クリニック&works
〒102-0093
東京都千代田区平河町 1-4-12 平河町センタービル1F
番号非通知のお電話はお受けできかねます。
ご了承ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 13:00 14:00 - 17:00 |
● ● |
● ● |
● ● |
● ● |
● ● |
※月1 ※月1 |
休 休 |
休診日日曜・祝日
月一回土曜診療日・月曜休診日・臨時休診日に関しましては、診療カレンダー及びNEWSをご確認ください。
アクセス
診療カレンダー