お知らせ
News

アンケート

歯科に関する意識調査で、先日、今現在治療をうけていない人の過半数もの方々が、
実際には「歯科医院に行きたい」と考えているという結果がでたそうです。
治療に行きたくても行かない理由としては、「行くのが面倒」「仕事が忙しい」「お金がかかる」
といった理由が多かったようです。
お気持ちはわかります!
しかし、歯科従事者としては、「虫歯が大きくなったり、歯周病が進んでしまったら
もっと時間もお金もかかってしまうのになぁ・・・」と思ってしまいます。
皆さんはどうお考えになるでしょうか?
ご予約はお早めに!
メール、もしくはお電話でお待ちしております。

日付:  カテゴリ:未分類

舌触りのセルフチェック

インフルエンザが流行っていますが、皆様は大丈夫ですか?
ちょっと風邪ぎみ・・・っという方も多いと思います。
体調により抵抗力が弱くなると、お口の中のトラブルや違和感が起こりやすく、
また細菌の塊(プラーク)の蓄積量も変化します。
できるだけ、健康なお口の中を維持する為に、
歯磨き後の舌触りのセルフチェックを、お勧めしたいと思います。
実は!指先よりも舌の感覚の方が敏感なのです。
歯磨き後に、歯の表と裏側の面を舌でなめ、ツルツル感が得られているか確認してみた下さい。
このツルツル感は、歯石の除去を行いクリーニング後の舌触りと同じであれば理想的です。
舌触りがよくわからな方は、一度歯石の除去とクリーニングを体験されてみるのがいいと思います。
お口は体の中と外をつなぐ出入り口になります。
歯磨きで風邪予防もいいかもしれませんね。

日付:  カテゴリ:未分類

院長アメリカへ

雨が続きますね。
ところで、今院長はアメリカへ講演会に行っています。
歯科の講演会や講習会、勉強会、セミナーなど日本全国、さらには海外で毎週土日は必ずどこかで行われています。
歯科医師、歯科衛生士たちは講習会やセミナーなどに行って自分のスキルを上げていきます。
当院のスタッフも、たくさんのセミナーや講習会に出席して新しいことを取り入れています。
わたしも今週の土日はもちろんセミナーで予定が埋まっています。
さみしいのやら、楽しみなのやら!
みなさんもいい週末をおすごしくださいね!

日付:  カテゴリ:未分類

歯科総合診査診断

 「「歯科総合診査診断」」を受診されたことはありますか?
当医院では、「「歯科総合診査診断」」を行っています。
例えば、「つめ物がとれた」なぜ取れてしまったのでしょう?
     「歯ぐきが腫れた」なぜ腫れてしまったのでしょう?
その答えは一つではなく、様々な要因が合わさり原因となります。
噛み合わせ、細菌、唾液、歯槽骨、ホテツ物、生活環境、、などなど要因は様々。
そのため、一本の歯を診るのではなくお口の中全体を診て診断していくことがとても重要です!
二度と治療を繰り返さないよう、お口全体を把握し、一本一本の歯を大事にしていきます。
一生自分の歯で咬むことを目標に、診査診断をお勧め致します(^^)

日付:  カテゴリ:未分類

今年も宜しくお願い致します!

明けましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願い致します
土屋歯科は今年もSmileDesignをキーコンセプトに
少しでも多くの笑顔のサポートができるようスタッフ一丸となって頑張ります!!
少し遅めのご挨拶となりましたが、今年もデンタルブログのスタートです。
年末年始の慌しさもようやくひと段落しそろそろ落ち着いてきた頃では・・・・
土屋歯科も徐徐に通常の流れを取り戻しつつあります。
年末の忙しさでついつい歯医者に行きそびれてしまった、
今年こそは歯医者に行くぞ!
そんな皆様のご連絡をお待ち致しております!!

日付:  カテゴリ:未分類

冬休みに入ります!

当院は12/27〜1/5の間、休診させていただきます。
1/6より通常どおり診療いたします。1/10の土曜日は月に1度の土曜診療を行う予定です。
話は変わりますが、年末になると歯や歯肉の痛みで来院される患者さんが多くなります。
とくに歯肉の炎症に関しては、免疫力にかなり左右されます。
師走などの忙しい時期に疲労がたまると、免疫力が下がり風邪をひくのと同じように、歯肉の抵抗力も細菌に負けてしまい炎症が起こるのです。
忙しい時期には体の健康を気遣うとともに、お口の中の健康も気遣っていただくことが大切です。
炎症を起こりにくくするためには、体調を整え免疫力を高めること、歯垢(歯周病菌やムシ歯菌がつくるバイオフィルム)をブラシ、フロスなどでしっかり落とすことが重要になります。
毎日の積み重ねが健康への一番の近道です♪
それでも歯や歯肉の痛みが起こってしまったときには、我慢しないで歯科医院にご相談くださいね。

日付:  カテゴリ:未分類

クリーニング

治療の前、途中に‘クリーニング‘を行うことがあります。
治療中に行っているクリーニングは、歯垢(プラーク)をおとしています!
歯垢(プラーク)とは、お口の中で繁殖した細菌の塊です。
治療をしやすくするため、歯を抜くときは、汚れがあるまま抜いてしまうと感染してしまうおそれがあるからです。
お水がでる小さいブラシを使って落としていきます。
なので、治療でクリーニングしてるから安心♪と思わないで下さいね☆もちろん、治療中に歯石を除去するときもありますが、治療を優先してしまうので、完璧に除去することはできません。
歯石は唾液中のカルシウムにより硬くなります。硬くなった歯石は歯ブラシ、治療中のクリーニングでは除去することができません。
当院では、クリーニング(歯石除去)の時間を治療とは別に予約をとっています。
お口の中がスッキリすると気持ちもリフレッシュされるので是非クリーニングにいらして下さい。

日付:  カテゴリ:未分類

景気後退と歯科受診

      
   アメリカでは失業不安から、定期健診受診患者数が減少しているそうです。
   予防歯科が徹底していると思われたアメリカ国民ですら、そういった状況のようです。
   しかし!
   こんな状況だからこそ、歯石の除去や健診などの予防歯科が大切です。
   治療となれば、さらに時間もお金もかかります!
   
   最近は当院でも、歯石除去希望の患者様が多くなってきております。
   予防歯科を見直すいい機会ではないでしょうか?
   皆様、お気軽にご来院ください!
   
  

日付:  カテゴリ:未分類

音波ブラシで歯がツルツルに!!

スタッフの間でも、大好評の”音波ブラシ”はご存知ですか?
凄くツルツルになるので、ご紹介したいと思います。
音波ブラシは、音波振動による”泡立ち効果”により、歯に付着した細菌を効率よく除去できます。
また、手動のブラシよりも、歯や歯肉を傷つけずに安全に磨くことができ、ツルツル感を体感できます。
ご興味ある方は、是非スタッフまでお声をおかけ下さい。

日付:  カテゴリ:未分類

口臭測定

みなさんこんにちは。
とうとうビルの1階にクリスマスツリーが登場しました!
もうクリスマスが近づいてきましたね。
ところで、今日のテーマは口臭測定器のご紹介です。
みなさんやはり口臭は気になりますよね。
最近土屋歯科にも口臭測定器を導入しました。これで、口臭の有無がわかります。
ただ、口臭というのは1日の中でも起床時や空腹時には生理的口臭は誰しも存在します。
口臭測定器で判別できるのは細菌によって破壊された組織が壊死した時に放出するガスや、歯周病の細菌が放出するガスなどの硫黄化合物由来のものです。
臭いでいうと、たまごが腐ったような臭いです。
口臭測定器は数値で表示されます。数値が高いほど口臭があると診断されます。
もし、口臭測定に興味のある方は、お気軽にスタッフまで声をかけてください!
ただ口臭測定器で高い数値がでてもご安心くださいね。一緒に口臭をやっつけていきましょう!

日付:  カテゴリ:未分類

千代田区麹町の歯科医院
土屋歯科クリニック&works

〒102-0093
東京都千代田区平河町 1-4-12 平河町センタービル1F

TEL.03-3288-0157

番号非通知のお電話はお受けできかねます。
ご了承ください。

診療時間 日祝
9:00 - 13:00
14:00 - 17:00





※月1
※月1

休診日日曜・祝日

月一回土曜診療日・月曜休診日・臨時休診日に関しましては、診療カレンダー及びNEWSをご確認ください。

土屋歯科クリニック&works

アクセス

  • 有楽町線………「麹町駅」 1番出口より徒歩1分
  • 半蔵門線………「半蔵門駅」 1番出口より徒歩5分
  • 半蔵門線………「永田町駅」 9b番出口より徒歩5分
  • JR・丸の内線…「四ツ谷駅」 麹町口より徒歩10分

Calendar

診療カレンダー

©︎麹町の歯医者|土屋歯科クリニック&works|二つ星認定医院