お知らせ
News

nico 10月号

1012.jpg
今月のnicoの連載は、インプラント治療の強みについてです。
インプラントというと、週刊誌のセンセーショナルな見出しの影響か
「怖い」というイメージをお持ちの方も多いようです。
きちんとした術式で安全に適切な治療をし、しっかりとメンテナンスを継続すれば、
ブリッジや入れ歯では得られない利点があります。
「とりあえずブリッジ」と決めつける前に、それぞれの治療についてよく検討し、
ご自身に合った治療を選択しましょう。
nico 10月号(クインテッセンス出版)
知りたい!補綴のメカニズム
vol.14 インプラントの強みはここ!
噛む力がUP!そして残った歯を守ります。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

塙先生の勉強会

%200920.jpg
昨日、院内で勉強会を行いました。
今回は根管治療専門医の塙真樹子先生より、レクチャーをいただきました。
歯のお痛みやしみる症状のメカニズムや、患者様の訴えをよく理解し診査診断をすることがいかに大事かなど、専門医ならではの経験や知識、治療方針を色々と聞くことができました。
塙先生は数年前まで当医院で一般歯科治療全般を行いながら経験と勉強を積み、現在は根管治療の専門医として活躍されています。
当医院を退職されてからも、治療はもちろん、こうして私達の指導も行ってくださり大変感謝しています。
先生は週一回の勤務のため、根管治療の予約が大変取りにくい状況です。
患者様の症状に応じて臨機応変に対応するよう努めますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

10/5〜10/8 休診のお知らせ

〜〜〜〜 休診のお知らせ 〜〜〜〜
患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら学会主席のため、10月5日(金)は休診となります。
通常休診と合わさり、下記の日程が連休となりますので、ご了承ください。
10月5日(金)〜 10月8日(月)
その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

nico 9月号

0914.jpg
nicoの連載も早いもので一年が過ぎ、13回目となりました。
今月よりインプラント治療についてのお話です。
歯を失ってしまった後、インプラントは現在多くの患者さまが選択される治療の一つです。
しかしながら、インプラントは人工物だから、入れてしまえば永久的に使えると勘違いされやすいのも事実です。
実はそれは大間違い!
インプラントと天然歯との違いを理解して、お手入れも工夫する必要があります。
現在インプラント治療を検討している方、すでに治療をされた方はもちろん、天然歯の素晴らしい点も良くわかりますので、是非皆様ご覧になってください。
nico 9月号(クインテッセンス出版)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.13 天然歯との違いを知っておこう。
インプラントの構造、どうなってる?

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

9/8〜9/12 休診のお知らせ

〜〜〜〜 休診のお知らせ 〜〜〜〜
患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら、研修の為下記の日程を休診いたします。
9月8日(土)〜 9月12日(水)
その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

nico 8月号

0829.jpg
先日、患者様からこんなご質問がありました。
「被せ物を作る前に仮歯を入れることになったのですが、費用もかかるし迷っています。
正直、被せ物が出来上がるまで、私はこのままでも気にならないし…」
患者様の率直なご意見ですよね。少しの間我慢すれば被せ物が入るのですから、わざわざ費用と時間をかけて仮歯を作る意味って?!先生の都合じゃないの?そう思ってしまうのも無理はありません。
これまでも精巧な仮歯(プロビショナルレストレーション)が、被せ物の仕上がりに直結することをお伝えしてきました。今月号もワンランク上の補綴治療をお望みの方は必読の内容です。
ご質問された患者様へは仮歯の役割や重要性をご説明し、快く治療にご承諾いただきました。
nico 8月号(クインテッセンス出版)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.12 プロビショナルレストレーションの目的って?
噛み合わせを快適に、セルフケアもしやすく!
是非ご覧ください!
来月号からはインプラント治療についてご説明していきます。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

ブラッシングセミナー

0801.jpg
昨日株式会社ジーシー様をお招きし、ブラッシングセミナーと題した勉強会を行いました。
虫歯や歯周病予防のために、歯磨きの方法やケア用品に関心の高い患者様も多くいらっしゃいます。
衛生士さんからのアドバイスは、患者様にとって重要な情報源ですよね。
衛生士さんも実際に商品を手に取り、自分自身で試すことが必要です。
今後も患者様へより使いやすい商品を提案していきたいと思います。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

夏季休暇のお知らせ

〜〜〜〜 夏季休暇のお知らせ 〜〜〜〜
今年は異常な猛暑が続いています。皆様体調を崩さぬよう、お気を付け下さい。
誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休暇とさせていただきます。
8月11日(土)〜 8月15日(水)
8月16日(木)より通常診療を致します。
その他の休診日、土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。
詰物、被物の脱離、急なお痛みなど急患は随時対応いたします。
休暇前後は混雑が予想されますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

nico 7月号

0718.jpg
西日本の豪雨災害で、亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、甚大な被害を受けられた皆さまに対して、心よりお見舞い申し上げます。
連載11回目となったnico7月号のご紹介です。
被せ物のお悩みでよくあるのが、歯ぐきと被せ物の境目が目立ってしまうこと。
せっかく入れた被せ物がそんな仕上がりでは残念ですよね。
実は被せ物の縁が歯ぐきにぴったり自然にフィットするかどうかは、プロビショナルレストレーション(精巧な仮歯)の形状や調整過程が大きく関係しています。
さて、どんな風にしたらより美しい被せ物ができるのでしょうか?
プロビショナルレストレーションの製作過程もご紹介していますので、とても興味深いです。
また歯周病をしっかりケアし、健康な歯肉であることも重要なポイントです。
是非ご覧ください。
nico 7月号(クインテッセンス出版)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.11 プロビショナルレストレーションでつくる被せ物とは?
歯ぐきとフィットしナチュラルな仕上がりに!

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

外科勉強会

0709.jpg
先週院内の勉強会がありました。内容は「外科手術実習」でした。
実は、スタッフの一人が院長より上顎8本の歯肉形態修正手術を受けたので、全員で見学しました。
と言うのは簡単ですが、歯肉を切開し開いて骨を削ったり… 術部が広いので大変な手術です。
聞いただけで寒気がしそうです…
手術を受けたスタッフは、患者さんとしての立場を痛感したそうです。静脈鎮静麻酔はせずずっと意識があったので、良い勉強になったと言っていました。
衛生士としてのアシスタントワークを学ぶのはもちろん、ドクターとしてもこんな間近に施術を見られるチャンスは滅多にありません。院長のテクニックや手術の手順を撮影することもでき、永久保存版のテキストとなりました。院長の施術を直接見学したい先生はたくさんいらっしゃると思うので、なんて贅沢な勉強会だと思います。
術後もう直ぐ一週間で、腫れもさほど目立たず一安心。これも院長の施術が手早く、出血が少なかったおかげです。
院長と患者だった〇〇さん、本当にお疲れ様でした。
しばらくして歯肉が治癒した後の美しい前歯を楽しみにしています!

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

千代田区麹町の歯科医院
土屋歯科クリニック&works

〒102-0093
東京都千代田区平河町 1-4-12 平河町センタービル1F

TEL.03-3288-0157

番号非通知のお電話はお受けできかねます。
ご了承ください。

診療時間 日祝
9:00 - 13:00
14:00 - 17:00





※月1
※月1

休診日日曜・祝日

月一回土曜診療日・月曜休診日・臨時休診日に関しましては、診療カレンダー及びNEWSをご確認ください。

土屋歯科クリニック&works

アクセス

  • 有楽町線………「麹町駅」 1番出口より徒歩1分
  • 半蔵門線………「半蔵門駅」 1番出口より徒歩5分
  • 半蔵門線………「永田町駅」 9b番出口より徒歩5分
  • JR・丸の内線…「四ツ谷駅」 麹町口より徒歩10分

Calendar

診療カレンダー

©︎麹町の歯医者|土屋歯科クリニック&works|二つ星認定医院