お知らせ
News

nico 12月号

%201204.jpg
9月より大好評連載中!院長の記事です。
12月10日発売予定 nico12月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.4 金属コアとファイバーコア コア(土台+柱)の選択は歯のコンディション次第
今回は被せ物を支えて土台と柱の役割を果たす「コア」の種類と特徴について解説しています。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

冬期休暇の休暇のお知らせ

12月に入りクリスマスや忘年会などイベントが多い時期ですね。
今年もあと1ヶ月、本当に早いものです。
さて、当医院の冬期休暇は下記の通りです。
12月27日(水)〜1月4日(木)
1月5日(金)より通常診療を致します。
その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。
詰物、被物の脱離、急なお痛みなど急患は随時対応いたします。
休暇前は混雑が予想されますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

日本接着歯学会学術大会での講演

11272.jpg
11月25日、26日、第36回日本接着歯学会学術大会がタワーホール船堀で開催されました。
26日は院長が「The key to success of esthetics in bonded restorative treatment」と題し、約一時間半の特別講演をさせていただきました。
学会のメイン講演に招かねるなんて、本当に光栄なことですよね。
25日土曜日は診療もあったので週末も連続勤務、相変わらず多忙な院長です。
本当にお疲れ様でした。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

次世代のリップケア

1121.jpg
11月にも関わらず、真冬並みの寒さが続いています。乾燥が続きいよいよスキンケが欠かせない季節になりました。特に女性はリップケアにも気を使いますよね。
この度当医院では、医療用成分を配合したLuscious Lips(ラシャスリップス)という美容液の取扱いを始めました。長時間持続するエイジング、ボリュームアップ、保湿、ヒーリング、豊唇と嬉しい効果ばかりです。スタッフはなんと全員購入しました(笑)色味もクリアから口元を鮮やかにする色までバリエーション豊富です。
クリーニングや治療で歯を綺麗にしつつ、唇も一緒にケアしませんか。
ご興味ある方は、スタッフへお声掛けください。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

nico 11月号

11062.jpg
9月よりご紹介している院長の連載記事です。
11月10日発売予定 nico11月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.3 樽のタガのようにクラウンが歯根を守ってる! クラウンと歯根の仕組みを見てみよう。
連載3回目は、クラウンの働きを樽のタガに例え、歯質が残ってることの大切さを解説しています。クラウンの耐久性を保つ重要なポイントです。是非ご覧下さい!

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

ホワイトニング体験

1106.jpg
笠原です。早いものでもう11月になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日オフィスホワイトニングを体験しました。昼休みの限られた時間だったので通常3回の光照射を1回しかできませんでしたが、思ったより効果を感じました。
ただ私は歯肉が全体的に下がっているので、ホワイトニング後もしみる症状と違和感が残りました。またコーヒーやお茶が好きなので、すでに一週間ほど経ち何となく後戻りしたような気がします… 白い状態を保つことは本当に楽ではありません。患者様の気持ちがよくわかりました。今後はホームホワイトニングも真面目にやろうと思います。
ホワイトニングの効果や知覚過敏症状の有無は、かなり個人差があるようです。
ご興味のある方は衛生士スタッフへお尋ねください。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

10月26日臨時休診時間のお知らせ

〜・〜・〜・〜 臨時休診のお知らせ 〜・〜・〜・〜
患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら、研修の為下記の日程を臨時休診いたします。
10月26日(木)10:00〜12:00
※12:00〜13:30・15:00〜18:30 通常通り診療いたします。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

咬みしめ治療の一環として

1016_2.jpg
近年現代病と言わている顎関節症や強い咬みしめ癖でお悩みの方が多くいます。
寝ている間や何かに集中している時、無意識に強く咬めしめていませんか。
強い歯ぎしりで歯がすり減ってはいませんか。
当医院でも咬みしめや歯ぎしりの対処療法として、マウスピースをお勧めすることがあります。
マウスピースは物理的に歯を守るものですが、別の観点から考え出された治療法があります。
それは発達した咬筋(顎周りの筋肉)を柔らかくほぐして咬む力を弱める治療で、ボツリヌス治療が有効だそうです。
先日取り扱い企業の方をお招きし、勉強会を兼ねて説明を受けました。
まずは実践あるのみで実習を行いましたが…
口腔内の麻酔は慣れている院長も頬に直接打つ注射はドキドキ、受けるスタッフはさらにドキドキでした。
今後さらに実習を重ね、導入を検討する予定です。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

3M新機材の勉強会

1016.jpg
近年は歯科治療もデジタル化が進んでいまして、当医院でもデジタル機材の導入を進めています。
口腔内の状態をデータ化し、被せ物や詰め物を作製することが可能です。
今回は3Mさんの口腔内スキャナーの勉強会を行いました。小振りの器具で扱いやすい上に、データの精度はかなり良いようです。
まずは慣れないといけませんのでトレーニングをしつつ、患者様へ早く快適な治療が提供できるよう努めたいと思います。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

nico 10月号

1002.jpg
先月ご紹介した院長が執筆している連載記事の続編です。
10月10日発売予定 nico10月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.2 かなめは歯とクラウンの継ぎ目です。いいクラウン治療とはどんな治療?
連載2回目は、被せ物の構造についてより詳しくとお手入れの大切さについてです。
上手な被せ物治療とはどういうことかがわかりやすく解説されています。
是非ご覧下さい!

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

千代田区麹町の歯科医院
土屋歯科クリニック&works

〒102-0093
東京都千代田区平河町 1-4-12 平河町センタービル1F

TEL.03-3288-0157

番号非通知のお電話はお受けできかねます。
ご了承ください。

診療時間 日祝
9:00 - 13:00
14:00 - 17:00





※月1
※月1

休診日日曜・祝日

月一回土曜診療日・月曜休診日・臨時休診日に関しましては、診療カレンダー及びNEWSをご確認ください。

土屋歯科クリニック&works

アクセス

  • 有楽町線………「麹町駅」 1番出口より徒歩1分
  • 半蔵門線………「半蔵門駅」 1番出口より徒歩5分
  • 半蔵門線………「永田町駅」 9b番出口より徒歩5分
  • JR・丸の内線…「四ツ谷駅」 麹町口より徒歩10分

Calendar

診療カレンダー

©︎麹町の歯医者|土屋歯科クリニック&works|二つ星認定医院