お知らせ
News

2013年 

新年明けましておめでとうございます。
本年度も土屋歯科スタッフ一同、患者様の笑顔が増えるよう
精進してまいりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、先日「PRESIDENTプレジデント社発行(2012年11月)」にて、
掲載された「リタイア前にやるべきだった…」後悔トップ20という特集がありました。
年配の方1000人を対象にアンケートを行っているのですが、
スポーツなどで体を鍛えればよかった等さまざまな回答がある中
『歯の定期検診をうければよかった』
という答える人が最も多かったようです。
痛くなってから治療する、
治療後は通院しなくても大丈夫 ではなく、
悪くなってから後悔しないように・・・
ずっとおいしく食事ができるように
素敵な笑顔でいるために
事前に自己管理をする重要さや
定期的に歯科に通いケアを行う大切を
伝えていかないといけないなと改めて感じました。
それにしても、アンケート結果一位なのは
すこしびっくりしました。。。
普段から意識していても結果をみてなんだか急に心配になり
早速両親に「歯の定期検診にいってね」とお願いしました(^^)

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

ホームパティー

こんちには。
昨日は、土曜日診療の代休で診療は休診だったのですが、
院長の新築の家のお祝いに美味しそうなシャンパンとケーキを皆で選んで皆で遊びに行ってきました。
奥さんの美味しい手料理とシャンパン・ワイン・ケーキ・・・を頂いて、幸せすぎる一日でした。
帰りにお土産まで頂いて、まさにいたれりつくせり!!!
優しい院長と奥さんに感謝感謝。明日からまた頑張ろう!!!とそんな気持ちになりました。
今年のあとわずかです。予約の12月埋まってきてますので、何かございましたら予約はお早めに。
CAC2VZJX.jpg

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

SJCDスタディーグループ例会

寒くなりましたね。
気温の変化に体調を崩される方も多いのではないでしょうか?
先々週、先週と、スタディーグループの例会があり、‘天気の良い日曜日’に、
当院歯科医師、衛生士みんなで勉強をしてきました!
歯科従事者にも仕事の役割は医師、衛生士、技工士、助手、歯科材料・機器関連業者と色々あり、
担う内容は違うものですが、お互いの仕事内容を理解し、共通の知識、共通の情報を持つことは、
医療の発展、可能性を何倍にも良いものにします。
スタディーグループは、歯科医学の基礎の確立と最新歯科技術の習得・研鑽、医術の向上、医療人として人格形成に努力し、患者様の健康管理に顎口腔系を通じて寄与する目的のため、いかにベストな治療を尽くし長期維持できるか熟練ドクターを筆頭に若い歯科従事者が集まり協議し、切磋琢磨し合う会です。
私達が所属するSJCDスタディーグループも今では世界でもトップ3に入る大きなグループとなり、
人のためにとゆう気持ちを持って勉学に励み努力する医療人がこんなにもたくさんいるなかで
勉強出来ることを嬉しく思います。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

雑誌「デンタルハイジーン」訂正

--------1.JPG
11月号のデンタルハイジーンに求人広告を出させて頂きました。
しかし休憩時間が間違っておりました。
申し訳訳ございません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
正しくは13:30〜15:00です!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本には13:30〜14:00になってました。
短っ!!
きちんと休憩時間はありますので、ご安心下さい。
皆様からの応募お待ちしております。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

ダイビングと歯痛・顎痛

まだまだ残暑が残る毎日ですが、だんだんと夜は過ごしやすくなってきましたね。
土屋歯科では、8/27〜9/2まで夏季休業を頂いており、地元に帰省したり、ヨーロッパや南国へ旅行に行ったり、スタッフそれぞれ休暇を満喫したようです。
私はスキューバダイビングに行ってきました!
久々のダイビングで緊張していたせいか、酸素を吸うオクトパスを強くくわえ過ぎて咬みあわせが悪くなり、その日1日アゴに痛みを抱えたまま過ごしました。
実はダイビングを行ううえでも、ダイバーズマウスシンドロームといって、お口の中の疾患や咬みあわせは関連します。
[歯のスクイーズ、リバースブロック]
歯の充填物や合着材料、根管、根尖病巣、未処置のう蝕の他、重度の歯周病に罹患した歯周組織、炎症のある上顎洞などに気泡が混在する場合、ダイビング中の水圧変化によってこの気泡に体積変化が生じ、痛みや不快感の原因となる。
[顎関接症]
ダイビング中のマウスピース装着によって誘起される“持続的なかみしめ”“臼歯部の咬合支持欠落”“下顎の前方編位”が顎関節や閉口筋群に対する負担となり、顎関節症の発症または増悪の原因となる。
などがあります。ダイビングをした後に、歯が痛くなったり、
顎が痛くなった経験が思いあたる方はこういったことが原因でしょう。
対策としては、ダイビング直前に虫歯の完治は難しくても、痛みを誘発させないための
応急処置はできるかもしれません。また、顎関節痛対策には、自分の噛みあわせに合ったダイビング用のマウスピース作ることができるようです。
楽しくスポーツするためにも、歯のケアは日頃から大切ですね。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

ある日のお昼休み

%C5%DA%B2%B0%BB%F5%B2%CA.JPG
みなさん、こんにちは。
夏休みも終わり今週からお仕事再開の方も多いのではないでしょうか。
みなさんどんな休暇を過ごされましたか??
きっとこれからは残暑もあっという間なんだろうなぁ〜
時間がたつのは本当に早いですよね(>_<) 土屋歯科では以前から定期的に勉強会や症例ミーティングを行っていますが、 数か月前から外ミーティングという時間を設けました。 月に1度スタッフ全員でお昼休みを外でとるというものなんですが、 通常のミーティングとは少し異なり和やかな雰囲気です。 そんなムードですが話の内容はというとやはり自然と歯の事、医院のこと、それぞれの仕事内容などが中心になります。 慌しく過ぎる診療ですがそういう中であっても、 スタッフ内であらゆる事柄を確認しあう事はとても大切だと感じます。 普段からディスカッションしたり密な情報共有したりしていますが あえてこういう時間を設けてコミュニケーションをはかっています。 楽しい談話も交えながら・・・ そんな土屋歯科の1コマでした♪

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

自宅で歯のトリートメント

__.JPG
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
当医院は今週も休まず診療しております。
(夏休みは8月27日〜8月31日までお休みを頂いております)
皆様歯の表面には見えない傷が付いているのをご存じですか?
その傷にステインやプラークが付着し虫歯の足がかりとなってしまいます。
上記写真の歯磨き粉はその傷を修復し、なめらかな歯面にしてくれます。
確かに使用を繰り返すと、歯面がツルツルになっていると実感します。
「自宅で歯のトリートメント」始めてみませんか(^^)

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

矯正と健康

矯正と言えば、どんなイメージを思い浮かべますか??
歯並びがきれいになる。。。
話ずらそう、食事しづらそう。。。
時間がかかりそう。。。
見た目が恥ずかしい。。
痛そう。。。
どっちかとゆうと、大変そうなイメージのほうが強いかもしれません。
ではなぜ矯正が必要なのでしょうか??
審美的とゆうのはもちろんですが、歯並びが悪いがために健康まで損なうことが
あります。
奥歯がしっかり噛みあっていないために咀嚼効率が悪く、胃腸に負担がかかる。
これは、年をとってから影響が大きくなると言われています。
原因を治さないといくら薬を飲んでも完治はしません。
また、口が閉じにくく、口呼吸の人は、風邪をひきやすい、アレルギーをおこしやすいなどとも言われています。
口の中のことでは、歯並びが悪いために発音が不明瞭。
また、虫歯になりやすい、銀歯が取れやすい、歯がかけやすい、とゆうのはその歯に過剰な力の負担がかかり、歯にヒビがはいる可能性もあります。
斜めに生えている歯は無理な方向から力がかかることから、歯の寿命に影響します。
美しさは機能あってこそです。
矯正は短期間でできる治療ではありませんが、一生のことと考えると少しの我慢。
当院でも50歳、60歳の方でも矯正をされる方は少なくありません。
自分の歯で噛む有難さを知っている方達です。
気になる方は当院スタッフにお尋ねください。

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

歯磨き

DSCN1972.JPG
みなさん、こんにちは。
最近は地方で竜巻が起きたりなんだか不安定な日々が続きましたが
やっとぽかぽか日和になってきましたね。
日差しと風が気持ちいい〜(*^_^*)♪
このところスタッフ内で大きめサイズの歯磨きを使用する者が増えました。
流行っているというより、業者から頂いたお試し用の歯ブラシです。
忙しい人にもってこいの歯ブラシなんだそうです。
歯ブラシは小さめサイズの方が奥まで届きやすく効率が良いと言われますが、
意外や意外!
短時間でもしっかり磨けますしなんといっても毛が柔らかくとても心地良い〜
スタッフの中でも好評でした。
小さめ、大きめ、やわらかい、かたい…
人それぞれ好みやあうあわないが違いますよね。
歯ブラシは何種類もあるのでご自分にあった歯ブラシをこの機会に
見つけてみるのもいいかもしれませんね!
歯ブラシの仕方ももちろんとても大事です。
改めてきちんとした方法をという方はいつでもお尋ねください。
それでは良い一日をお過ごしくださいね♪

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

リップケア

もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
心機一転!!
ホームページをリニューアルしました(^_-)-☆
以前までは緑を基調としていましたが、今回は茶色がメインです。
少し印象が変りましたか?
みなさん、いかがでしょうか。
さて、もう2月も後半ですね。
身にしみる寒さも折返し地点です。
みなさん唇のケアって気にされていますか?
冬だとどうしても唇が荒れてしまったり血色が悪くなってしまいがちですよね。
男女問わず、唇が荒れてたりなんてしたら…なんだか勿体ない!
歯ももちろんのこと、唇も笑顔を作る重要なパーツです。
以前ブログでアロマご紹介させて頂いたことがありますが、
当院ではケアコースにてアロマを使用したオリジナルリップエステをご提供しています。ひとつの香りだけでなく色々な香りをブレンドする事も可能です。
気になる方がいらしたらお気軽にお声掛けください♪
清潔な口元
素敵な笑顔
のために〜\(^o^)/!!

日付:  カテゴリ:土屋歯科クリニック&works

千代田区麹町の歯科医院
土屋歯科クリニック&works

〒102-0093
東京都千代田区平河町 1-4-12 平河町センタービル1F

TEL.03-3288-0157

番号非通知のお電話はお受けできかねます。
ご了承ください。

診療時間 日祝
9:00 - 13:00
14:00 - 17:00





※月1
※月1

休診日日曜・祝日

月一回土曜診療日・月曜休診日・臨時休診日に関しましては、診療カレンダー及びNEWSをご確認ください。

土屋歯科クリニック&works

アクセス

  • 有楽町線………「麹町駅」 1番出口より徒歩1分
  • 半蔵門線………「半蔵門駅」 1番出口より徒歩5分
  • 半蔵門線………「永田町駅」 9b番出口より徒歩5分
  • JR・丸の内線…「四ツ谷駅」 麹町口より徒歩10分

Calendar

診療カレンダー

©︎麹町の歯医者|土屋歯科クリニック&works|二つ星認定医院